30<>2002/11/18 ときめきワイド タクマン<><>たくちゃんの中継は、この10月から
「オレンジ隊が行く!」という名称になりました。
なんでオレンジ隊かというと、オレンジのジャンパーを着て中継してるから。
同時に、「タクマン」という隊員名を授かりました。

で、そのタクマンの中継です。(笑)

12時台は、大体12時半くらいにお昼時のおいしいお店からの中継がパターン。
1時台はなくて、
2時台は10分〜20分のあたり、3時台もそのくらいに中継が入るのが大体のパターン。

今日はその2時台の中継の話。

除雪機の紹介。
名称は「青い除雪機」。
販売店の方に、唐突に三択クイズ出題(中継ではよくある)。
「青い除雪機」にちなんで、
「青い山脈」の問題。(このベタさ加減気にしない事)
本家本元の藤山一郎が歌う青い山脈はどれだ〜!

一番は、明らかに本物とは違うちょっとしゃがれ声。
二番は、しっくりくる歌声。
三番は、どちらの年配ベテラン演歌歌手さんですか?という感じの歌声。

一番は、森進一でした。
二番は、本家・藤山一郎でした。
三番は、たくちゃんでした。
年齢詐称でデビューできそうです。


<><>#65baa0<>5<><> 29<>2002/11/17 ワンピース<><>Ruppina きたー!

エンディング、ルピナに替わってました。
ふーん、アニメソングっぽい(笑)
けど最後に曲の途中でフェイドアウトして終わったのが残念。<><>#92aec9<>5<><> 28<>2002/11/17 1×8<><>お世話になった雨竜町の方々にご挨拶回り。

・・・あの雨竜町の広報誌が欲しいです(笑)

枯れた稲の根っこを引き抜く洋チャンがそわそわしてた。
最後に農場長がちょっと涙ぐんで、
別れた後に農場長から受け取った手紙を読んだ洋ちゃんもちょっと涙ぐんでいた。
洋二さんはどうだったの(笑)

来週は、洋ちゃんが雨竜町の半年を振り返るそうです。
いや、今週ので充分ですよ・・・。
<><>#aaa7dc<>4<><> 27<>2002/11/17 サンパラ モリのVIVA!北海道<><>函館の縁結びの木の紹介で
小芝居してた。
日本昔話のおじいさん風。
・・・で、漢字読み間違えた。

宮司ぃ〜!(笑)<><>#ae93bf<>5<><> 26<>2002/11/16 ガタメ<><>最初に言っておきます。
顕ちゃんの結婚報告はナシでした。
ついでにモリとしげちゃんの誕生日についても、
「たくさんお祝いのお便りいただきましたー」と一言。

オープニングのジングル明けはモリの挨拶ではなく
洋ちゃんの「これどこの温泉?」
モリ「撮り直すぞ・・・」

最近カメラに凝ってるしげちゃんが、どさんこの取材で函館、青森に行った時の写真を見せている様子。
たくちゃんは歌舞伎の報告。

この日の洋ちゃんは、次々と喧嘩をふっかける。
しげちゃん?を叩いたのかなぁ。
モリ「ラジオで痛く叩くなぁ」
顕ちゃんにもふっかける。
「ラジオでぼそぼそ喋んじゃねぇ!」

コーナーはゴウキン。「NACSを何かに例える王〜!」
ゴウキンは、ドラえもんに例えたリスナーさん。
「ドラえもん=たくちゃん、のび太=洋ちゃん、しずかちゃん=顕ちゃん、スネ夫=しげちゃん、ジャイアン=モリ」

イナダ組「このくらいのLangit」で、モリがリアルジャイアンだったという話。
まるっきりジャイアン口調で「お〜い、カン、な〜にしてんだぁ〜。」と登場するシーンで
しげちゃんと洋ちゃんは「ジャイアンだ,ジャイアンだ」と笑っていた。
今回の舞台はモリが一人で歌うリサイタルのシーンもあったから「まさにリアルジャイアン」と。

炊子ちゃん情報。
「函館で炊子ちゃんを見ます。真横にいるのに視線を感じるから間違いない」というお便り。
しげちゃん「函館だけに、アンコウかもしれないね」
顕ちゃん「うまいね佐藤さん」
洋ちゃん「安田は誰もフォローしないものだけ拾う」

覚えていて面白かったのはこれくらいかな?

今週は5人揃ったせいか何のせいか(笑)
テンションやや高めで聴き応えがありすぎて。
わーわーぎゃーぎゃー次から次に面白いことを言うから
こっちも次から次に忘れる(笑)

そんなわーわーやってる中、
顕ちゃんの曲紹介で突然トーンを変えて
「これからもよろしくお願いします」
といってかけた曲。
タイトルは忘れたけど
「アイ ラブ ユゥ ソゥ ビューティフォ〜♪」
という歌い出しに聴こえた。
報告をしたかったのか、報告代わりなのか・・・(笑)
顕ちゃんが「・・・よろしく・・・」と言った瞬間に
誰かが「おっ」と声を上げたように聴こえた。<><>#888888<>4<><> 25<>2002/11/15 アタヤン<><>まずはときめきワイドの、3日間ピンチヒッターが終わった事の報告。
ていう事は、金曜の夕方から収録?
金曜はガタメ収録もしたはずだから、たくちゃん喋りっぱなしの1日^^;

全てのラジオで、土曜日に東京までプライベートで歌舞伎を観に行った話をしてた。

視聴者にお土産。
歌舞伎ハンカチを3名様に。
アタヤンへのお叱りを一言で書いて番組まで応募!

「マダムキラー」のコーナーはあまりにも応募が少ないので、奥様限定枠をとっぱらって
「H自慢」のコーナーに変更・・・。

三分間タクマシアターは、地球を救った宇宙飛行士の話。

衛星の修理に行った宇宙飛行士が、
地球人のイメージそのまんまにノドを手で叩きながら
「ワレワレワァ・・・」と喋る宇宙人と遭遇。
宇宙の環境まで汚す地球人を恨んで、衛星を使って地球を滅ぼすという。
宇宙飛行士はその場であっさり宇宙人を倒した。
なぜなら宇宙人は虫ほどの大きさだったら、ぷちっと潰しちゃった。

仲間の宇宙飛行士に向かって一言。
「なぁハンサム、俺が人類を救ったと言ったら信じるか?」

すんごくばかばかしいんだけど、ほんのりドラマがあるんだよね〜。

そしてH川柳と、少しお便り。

チャーハン自慢(そんな名前だったか?)
のコーナーも募集中。

性欲、食欲。
あとは睡眠欲物欲が揃えば完璧!(笑)
<><>#65baa0<>3<><> 24<>2002/11/16 G-BOOM<><>冒頭で顕ちゃん、結婚報告してました。

今週のある日、午前0時に入籍したそうです。
寝ていた守衛のおじさんがシャツ一枚で出て来て
「はいおめでとうございます」
で終わって、こんなもんかなと思ったそうです(笑)

お相手の方についてもちらっとお話してました。
8年前、学生の頃から支えてくれた素敵な方だそうです(。-_-。)
演劇関係者でもなく、
こういうお仕事(業界関係じゃないって事かな?)の関係の方でもないそうです。

おめでとうー顕ちゃん。
<><>#92aec9<>0<><> 23<>2002/11/15 GOLGOLGO<><>「お宝自慢」ということで、
ゴルゴルゼミナールのコーナーで、それぞれお宝自慢。

顕ちゃんのお宝。電波の入りが悪いうえ、顕ちゃんが
(いつもだけど)ぼそぼそ喋るので、なんだか聞こえない(笑)
洋楽関係のお宝を語っているようだけど・・・

洋ちゃんのお宝 「出会い」
第一位 両親
第二位 やすし
第三位 きよし

ディレクター坂田太郎ちゃんのお宝
GLAYがAIR-Gにきた時に書いた落書きの色紙。
北海道地図が書かれいてるらしい。

洋ちゃんのコメント
「俺に預けたらばっこり金にしちゃる」
「(絵を見て)偏平足の足の裏みたい」
「あっ俺エスパー伊東の色紙持ってる!」

リスナーさんから。
「昔ゴルゴルゴでもらった、愛想笑のMD」
・・・そんなのあったんですか。
二人の話によると、
AIR-Gのリスナーサンクスウィークで
ゴイスなどでは現金5000円プレゼント、などしている時に
ゴルゴルゴはその5000円分食べて、その楽しい様子を録音してプレゼントしたりしてたとか。

このリスナーさんは
「はじめての鈴木君 ゴルゴルゴバージョン」も持っているそう。
これは、去年のプレゼントだねぇ。
「初めての鈴木君」の歌詞の、人名のところをリスナーの名前にして録音してプレゼントしてくれるという。
最初は抽選で、という話だったのに
いい人鈴木崇ちゃんは、応募した全員の人の名前をムリヤリ入れて録音してくれた。
・・・そんなんだったら応募すりゃよかった〜。
まぁ、こういうのがコロンブスの卵っていうんでしょうか(笑)

後輩劇団の公演のコマーシャル。
SKGの宣伝。
洋ちゃんは土曜日(コレを書いてる今日)
1×8あがりで観に行くそうな。
RUSH!の宣伝。コチラは明日(11/17日曜日)も2公演あり、
「ゴルゴルゴを聴いた」というと安く入れるそうな。
洋ちゃん「分かりますね皆さん、僕らが宣伝してるのに『ゴルゴルゴを聴いて観に来た』という人が一人もいなかったら、なんだ俺らしょぼいじゃんという事になります!」
洋ちゃんは日曜日、ドラバラ前に観に行くと(笑)
お忙しいですね〜。

来週のテーマは
「あなたの法則」

<><>#aaa7dc<>2<><> 22<>2002/11/11〜14 G.O.I..S<><>テーマ「ドジ」

鈴井さんの話の中でこんなのがあって、気になって。
鈴井さん、携帯を落とした事があるそうですよー。
ロックかけてなかったら、中が丸見えなんだよね!?
もし拾った人がいて、鈴井さんの携帯だと分かったら
メモリー見てうはうはになっちゃうよねー・・・。
怖いですねー・・・。
タレントさんだけじゃなくて、関わっている周囲の人達も、そこらへんの事はきっと気を遣うんでしょうねぇ。

あと、鈴井さんはカードを落として、一晩のうちに25万も使われていたそうな。
それは保険が利いたそうですが・・・。

そしてこの週の放送で一番気になった事。
すーさんとこのBBSに書いたこととかぶるんだけど・・・

それは、鈴井さんのテンション(笑)

火曜か水曜の放送で言ってたんだけど
最近張り切ってるらしい。
前だったら、いやーめんどくさい、やりたくないー等と言いながら打ち合わせに現れてたのに
最近は
よーしやるぞー!!てなテンションで仕事にとりかかるそうな。

洋ちゃんもここ3ヶ月ほど大変な仕事にかかりきりだった、という内容をCUEダイアリーに書いてたし
なにやらCUE全体にただならぬ雰囲気を感じるのは
気のせいでしょうか?ねぇ(笑)


<><>#ae93bf<>1<><> 21<>2002/11/13〜15<><>ときめきワイド 谷口裕子の元気ジンジン
 横井アナのピンチヒッターでたくちゃん

3日間、1時〜3時のパーソナリティを勤めました。

・・・お疲れ様でした。
やっぱり同じラジオと言えど、勝手が違うもんなのね。

お昼の生放送は情報が頻繁に入れ替わったり
テンポが早かったりするから、
ホントに難しそう。
あんなに緊張でメケメケになっているたくちゃんというのは、なんとも以外だった(笑)

3日間連続、歌手名か曲名か若しくは両方、間違えてた^_^;
1日目の言い間違いははっきり覚えてますよぉ。
あんましハッキリ間違いを書くもの気が引けるので
あんまりハッキリとは・・・(笑)
ひら こういち→たいら こういち→たいら こうじ でやっと正解☆
3日目、2時台最初のトークを任されて
土曜日に東京へ歌舞伎を観に行ったと話していました。
お仕事で行ったのか休暇だったのか分からないけど
とにかく歌舞伎は初めてだそう。

私も一度観てみたい〜。

あの、ときめきワイドを聴いた事の無い皆さん、
たくちゃん中継はうまいですから(笑)



<><>#888888<>3<><>