2004年07月18日
Tシャツは買わなかった
ロックメン行ってきました。
サントラは買ったけどTシャツはサイフが「だめ」言うたよー(笑)
ライターをもっといっぱい作ってくれればよかったのになぁ。売り切れでした。
明日行かれるみなさまへ。「あとちょっと」でチョンチョンらしいです(笑)
今日は偶然いろんな方に会って驚いたー。
そんでもって、まさか遠く関東と北海道でそれぞれとったチケットが
偶然連番だなんて。お互いのチケットを確認しあって笑っちゃいました。
最後、ちょっとやる事があって先にロビーに行ったらそのままご挨拶できなくなって残念でした。
またなにかあったらご一緒しましょうね♪
そしていつも物を落としたりなくしたり地下鉄間違えそうになってすいません(泣)
<お友達の方々
お疲れでしたー♪
しまちゃんはてっきり違う日だと思って連絡もしてなかったよ(笑)
ちょんちょんになりそうだね、あの感じだとっ。
ライターどんなのだったんだろう??
影も形もなかったもんなぁ。
ひゃ〜。
「じゃ。お先に。」と言ってたので、てっきりお帰りになられたと思ってました。
ロビーにいたんですね(泣)。
わからず帰っちゃって、ごめんなさい。
私もまさか会場でしま洋さんに会えると思いませんでしたよ〜。
しかも、連番とは。(ニヤリ)
またご一緒したいです!
>カオリちん
昨日コメントしたと思ったらサーバが落ちてたからふっとんだみたい。
私もカオリちんは日曜の夜公演にはいないという頭だった
ー(笑)
ライターほしかったぁー。
>ゆuさん
先にロビーに出てますーとジェスチャーしたつもりでした(泣)
ちゃんと伝えないとだめっすよね!
せっかく遠方からお越しなのにそっけなく別れてしまってすいません〜。
激変道内流通
という連載が北海道新聞であるんです。
今日はコンビニの頭打ち状態について。
コンビニが街にあふれすぎちゃってて、よほど得策がないと
新規店舗は業務提携時に提示された見積もりのようにはいかず
赤字続きで結局店をたたんでしまう。
そのなかで、各コンビニのサービスや流通の形態に工夫を懲らしてる例を紹介。
ちゅうかんじでした。
その例として、LAWSONでは合計30万枚売れたどうでしょうDVDとか
番組で先に話題づくりをして発売して、1日2万個を売り上げた具はラーメンおにぎりとか。
ほぉーLAWSONさん、さぞ北海道内では潤ってるんでしょー、
と思うと、実は1位はセプンイレブン。
店舗数の違いはあっても、単純に頭数で割るとセブンさんの勝ちー。
やっぱりコンビニイコール弁当ってことかなっ。
コレ私も読みました〜。
セブンイレブンもですけど、やっぱり北海道ではセーコーマートさんも強いですね。二位でちょっと驚き。
最近は店舗も内装もリニューアルして、よりコンビニらしくなりましたね。
>コンビニイコール弁当
・・・ですよね〜(笑)!!その点ではセブンさんは勝ちを譲りませんよね。
2位は驚きでしたよねっ。実は私もセイコマ派です(笑)
主婦はやっぱりセイコーマート!
でも例えばドライブ中に弁当買おうってなったらセブンさん探しちゃう。弁当大事っすよねvv
惚れるよ(笑)
昨日のキングゴの鈴井さんかっこよかったーっ。
冗談ぽく「俺ってカッコイイー(笑)」とご自身で言ってたけど、まじでほんとに。
詳しく書いちゃうと最後に鈴井さんが言った意図と逆になっちゃうのでかけないけど
勝手に心の励みにさせてもらいます
(深くは考えないでね。誰も考えないか・笑)
パソコン戻ってよかったっすねー。